ペット・花・DIY工具

レモングラス 2018 苗~成人式

先日こちらのブログにも記載した

レモングラス君ですが、あれからだいぶ育ちました。

 

もうかれこれ1カ月以上たったので、人間でいうところの”成人”ぐらいには

なっているはず。

でも

 

 

やはりひょろ長い印象が否めない。

 

 

本当はもっと茎が太く強くなって、上方へ伸びあがってからの、斜め下方向への

ワッサーとアーチを描く、もっさり感を期待していたのですが

 

ライブ終わりのパンクバンドの髪型のように元気がありません。

妻からは「さらし首みたい」といわれる始末です。(^^;

 

葉っぱをちぎって「レモン」の香りがすればレモングラスだろうと言われたので、さっそくちぎって確認するも・・・レモン?
草のにおいしかしません。

 

 

ん~謎は深まるばかりです。

 

もうちょっと大きくなったらティーにでも入れて飲んでみましょうか。

 


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m
 

育てるサラダ バジル ファミリーマート商品 2017    ~ イートイン ~

すっかりきれいな緑に育ったバジル君

そろそろ食べごろかなぁ なんて考えながら

毎日毎日水をあげる日々が続く。

 

そんなおり、他スタッフから耳よりな情報が

え?食べたらいったん終わり?

 

そうでしょう  そうでしょうとも。

やっとこの毎日の水やりから解放される♪ うほほ

 

 

というわけで

 

 

 

じゃーん♪

 

キャーやめて~ という阿鼻叫喚が左上から聞こえてきた気もするが

 

プチ プチ と綺麗なはっぱの刈りこみ作業をおこなう

 

 

 

 

何という事でしょう。

赤と薄茶色で構成されたただのピザが

緑を加えることで立派なピッツァへと大変身。これぞ匠の技です。

 

 

 

 

こののち チンしていただきました。

いや~ いつまでも鼻に残る香りが最高。

 

葉を摘み取った瞬間に広がる香りもすごく心地いい。

本当か知らないけど、このバジルを育ててから、部屋に蟻が出なくなったとか。

 

香りで撃退している?

なんならヒアリ対策に、売り出したらどうなんだろうか?

本気でファミリーマートさんに伝えたくなったが、それでは「育てるサラダ」でなく

「ヒアリ除けサラダ」になってしまうわけで。

 

 

ところで

 

あれだけ食べても、まだまだご健在。
よし 何にでものせて食べてみよっと。

 

 

 

この後、通るたびに一葉ずつ食べられる運命のバジル君でした。

 

すごく香りもよく、育てるのも簡単。

ぜひ皆さんにもこの育てるサラダを体感してほしい。

非常にお手軽でお勧めです♪

 

 

 


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m

育てるサラダ バジル ファミリーマート商品 2017    ~ つまみぐい編 ~

皆さんこんにちは。
みどり大好き グリーンメイトの布施です。

 

なんのこっちゃわからない入りですが

それはさておき

 

 

 

 

だいぶ育った。

どこにだしても恥ずかしくない立派な男子に育ちました。

 

もういけるでしょ。と思ったのだが、少し気になったので
セットに入っていた説明書へ目を通すと

 

本場が10枚くらいになったら根元から葉の数で4枚分くらいを残し、ハサミなどで茎を切り取り、葉を多く出すようにします。

 

まだまだ食べられない状態らしい。

 

どうやら、今の状態は、まだ途中らしく、1年を通して収穫するための用意はまだできていないとのこと。

これ 倍ぐらいの大きさに育たないと本場が10枚になんてとてもならないし。

 

 

ん ~

 

ん ~

 

ん?

 

右下の葉がだいぶ うるさ感じになってきているねぇ

これは       取り去った方がよいのでは?

 

 

これも間引きの一つよ

許せ

 

 

 

 

いや~ き・れ・い♪

 

ちょっと食べてみようか

 

 

 

はぁ~///

 

素敵な緑のバジルの香りが 鼻から抜けていき

全身緑に抱かれた気分  いい! 実に良いです!!

いつまでも後味に残る ピリッとしたようなこの感じ 最高!

 

 

どれどれ もう一回

 

 

 

うほほ ///

 

 

今度は草原に寝転んで むせ香るような青い香りを感じながら

空を見ているようなあの感じにぃぃぃ!!!

 

 

 

もう一枚だけいっちゃおう

 

 

 

 

 

 え!?

 

 

 

なにか今・・・原子レベルで覚えているような記憶が
からだの奥底から現れたような

 

 

もう食べるのやめておこう

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m

育てるサラダ バジル ファミリーマート商品 2017    ~ そして1か月経過 ~

いや~ 1カ月もすると 伸びるね。

 

 

 

水前寺清子が伸びて

 

 

 

オナペッツのようになってきた。

もっと育って本家のボリュームを抜いて欲しいところ。

 

 

これも間引きの効果と言って・・・いいでしょう!

 

 

 

 

 

ところで、この育てるサラダのセットに”追肥”が入っていたのだが

 

 

こういうのって開けたらすぐに使うと思ってたけど、最初の土には、既に栄養が入っていて、栄養が枯渇する1か月後ごろに追肥するんだね。

 

はえ~ よくできてますわ。
感心します。

 

そういえば、ここに書いてある「 窒素 リン酸 カリ 」って
N P K だっけ? 理科で習った気がする。

 

学生の頃 習った事って不思議と忘れなくて、この前もバジルに水をあげているときに
「C6H12O6」と頭に浮かんできたので「なんだっけな これ」とネットで調べたら

 

6CO2 + 6H2O  →  6O2 + C6H12O6

光合成の反応式だった。

 

 

は!?

まさか  バジルが

 

 

 

 

 

バジル先輩ありがとうございます!!
勉強になります!!

 

 

心が通じたみたい。

同じ生き物だからね♪

 

 

という事で

 

た~んと召し上がれ

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m

育てるサラダ バジル ファミリーマート商品 2017    ~ 種まき編 ~

あ どうも。つい先日 「なんだっけこれ?」と

「買ってみた企画」で買った、ファミリーマートの育てるサラダが机の下から出てきた者です。

 

 

こちらの「育てるサラダ」は、近所のファミマで売られていたのだが、

店長がトライしたところ育たなかったから下げようとしていた商品とのこと。

 

面白そうなので、買ってみた企画で取り上げてみようと

購入する旨を伝えると

 

店長「でもバジルは育てやすいですよ?」

挫折しておいて何を言うのか この店長は。

 

 

 

去年の秋ごろ?に買って、そういえば最近見ないなぁ と思っていたのだが。

 

 

 

会社のお金で購入したのにふたすら開けていない。

 

まてまて、今からやれば大丈夫さ。

 

へー 発芽率65%か じゃあ 100個のうち、35個は芽が出なくてもしょうがないんだねーーーー

 

 

わざとらしく

育たなくてもしょうがないんですよ これ

私のせいじゃないんです といった予防線をはって

オフィスに周知させる。

 

え?何でかって

 

だって

 

 

うほぅ もう4カ月前から無効です この商品。

庭に穴ほって叫ぶ以外、この事実を社内では誰にも言えないわけで。

 

ただでさえ発芽率が低いのに、さらにハードルを上げてしまったこの現状。

ノーバディーキャン ヘルプミーなわけです。

ダッシュ村にでも持ち込めばどうにかなるかしら・・・

 

否!この状況!

この圧倒的不利な状況は、一流ファーマーとしての手腕を問われているのではないか!?

 

 

 

できる おまえならできるぞ!

さあふたを開けて中身を出してみろ!

 

親指をひっかけて、手首を返せばパカッとあくさ!

 

あけられた! 僕にもあけられたよ ママ!

 

みるみると よみがえる自信。
こうなればこっちのもんです。

 

さて やってみよう。

 

なにこれ コースター?と思っていたものが、どうやら「乾燥した土」らしい。

これにたっぷりと水をかけて、かき回してほぐすとな。

 

 

 

たっぷりと水を入れて

 

 

 

使い終わってインクが切れたボールペンを利用してほぐしてくださいと書いてある。(うそ)

 

ところで

「使い終わったボールペンを後生大事にとっておいて何の意味があるの?(笑)」と

のたまった隣のスタッフ!!

 

よく見るがいい!

 

今大いに役立ってます♪ 

なんでも とっておくもんだね。

 

 

そしてぇぇ

ほぐれた土壌にぃぃぃ

 

 

わしらの明日

わしらの希望である

種もみじゃぁぁ

 

さあ じいさん!

バギーに乗ったモヒカンが現れて強奪される前に

はやく植えるんだ!!

 

 

 

もんげぇぇぇ

 

 

と独り芝居をしながら 育てるサラダの旅立ちを堪能したわけで。

 

もう発芽しなくても十分でしょ。

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m
 

アルテミア飼育日記 その6 ~あまねく命に祝福を~

手をつなげる大きさになったら散歩動画でも乗せようと思っていたアルテミア飼育日記だが
日に日に数が減り、最終的には数匹が沈んで動かなくなりました。

 

(-_-)/旦 チ~ン♪

私もマッドサイエンティストと同様に
アルテミアとの想い出を追悼と共に振り返りたいと思います。

.

思い出1:フローティングする卵

.

思い出2:羽化した直後のアップサイドからのショッツ

.

思い出3:「アルテミアと遊ぶ」画:娘

.

思い出4:青春を謳歌するアルミン達

さようなら いつかまた会える日を夢見て。

.

VIVA アルテミア!
ティムシェル!


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m

アルテミア飼育日記 その5 ~隔離都市そして過疎化~

我々地球のエコ問題のごとく
水質汚染がすすむアルテミア住宅。
img_0691
皮肉なことに生きるための餌を投入するごとに
汚染されていく。
ガーゼでアルテミアをこして水の取り換えを試みたところ、
アルテミアがガーゼにくっついちゃって
とれなくなり子供が大泣きしたので、もうしません。

水質汚染 → スプーンで引っ越し → 水質汚染 → スプーンで引っ越し → 水質汚染 
→ スプーンで引っ越し → 水質汚染 → スプーンで引っ越し 
と4回ほどお引っ越しした結果
img_0724
だいぶ少なくなった。
江戸の町のような過密都市だった住環境から、隣町から世界で一番離れている都市である
オーストラリアのパースのような有様になってしまったわけで。

もうアルミンなんてどこにいるのやら。


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m

アルテミア飼育日記 その4 ~その名はアルミン~

生まれてから かなり日にちも過ぎ、我が家のアルテミア達もだいぶ大きくなった。
よく観察していると特に大きな個体で活発なものがいる。
我々は、その個体を「アルミン」と名付けた。

 

img_0688
暇があれば観察をしている我が家の子供たちが言うには、
アルミンは、活発で社交的な性格らしく、どこにでも積極的に移動して
他のアルテミア達と交流を図っているとのこと。

ここにバーでもあれば、ビールをジョッキでグイッとやって、
小粋なジョークを披露して、みんなの人気者になっていたかもしれない。

体躯の丈夫さ、社交性と勇気を持ち合わせている彼は、
実にリーダーとしての資質にあふれている。
彼に従う従者が現れるのも時間の問題だろう。

などと考えながら、じっと見ていると、
アルミンは、確かに動く。泳ぎ回る。
というか、止まらない。全く止まらない。
それならば、いけ アルミン!どこまでも!

などとくだらない妄想を続けていて ふと気になったことが。

 

生まれてから ずーーーーっと
動き続けるアルミンたちだが

彼らが呼吸をし、食べ、育ち、排せつすることを
この1週間ほど繰り返した結果

img_0723
だいぶ水が汚染されて濁ってきた。
ここで気が付いたんだけど、こんなにうじゃうじゃいて、
パーソナルスペースもへったくれもないほど人口密度が高い
この状況で
img_0697
どうやって水だけ取り換えるの?

説明書には、「水が濁ったら取り換えましょう♪」なんて
のりのりで、さも簡単そうに書いてあるけれど、
やり方とかコツが書いていないと、アルテミアビギナーの
こちらとしては、対処ができない。

.

途方に暮れている私の横で、子供たちが「これはミピ」とか「これはヌモー」とか
なんだか怪しげな名前を付けて可愛がっているので
一匹もロスすることなく水を変えてあげたい。

しばらくスポイトとか、網をとおすなどいろいろ考えたけど
アルテミアが小さすぎていずれも

無理。

.

仕方ないので、アルテミアがいる範囲の水ごとスプーンで
ちょっとずつすくって新しい水に引っ越すことにした。


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m

アルテミア飼育日記 その3 ~アルテミア降臨~

朝起きると子供たちが「生まれた!?」と騒いでいる
どれどれ
おお!小さな命の躍動が観察できる
img_0647
よく見ると、すでに左にカシオペア、右のグループはオリオン座の編隊を組んでいる。
ということは、上の丸あたりが北極星だろうか。

さすがアルテミア。オリンポスが起源なだけはある。(うそ)

.

 

一日でこれなら、あと一週間もすれば、手をつないで外を散歩できるぐらいに育つにちがいない。
誰に見られても恥ずかしくないように、きれいなおべべでも用意しておくか。


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m

アルテミア飼育日記 その2 ~復活のアルテミア~

さて惨劇の現場から脱出した我々は、あのマッドサイエンティストからは
治外法権である我が家に急いで帰ってきた。

 

.

すぐに環境を整えて、アルテミアくんたちの復活祭を執り行うことにした。
こういう時は説明書をよく読んでみるに限る。

img_0640

1:水を汲み置き一晩放置してカルキを抜く
2:海水と同じ塩分濃度にする
3:つまようじを折った、その先に卵をつけて海水に入れてよく混ぜる

 

.

実にシンプル。間違えようのないイージーケア。
よし あとは私にまかせたまえ。アルテミア君たちよ。

img_0639
一晩汲み置きした水
300mlの水に海水濃度分の塩を投入しよく撹拌する

卵をちょびっと投入

.

 

img_0642
卵が殻ごと浮いているが、このままでよいらしい。
平穏をとり戻し、静寂に包まれる様子がうかがえる。

.

img_0643
下からのショッツ

.

あとは1日~3日経過すれば、アルテミアと、こんにちはなので
しばしお待ちいただきたい。


人気ブログランキングに投票
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに投票
クリックしていただけると励みになりますm(_ _)m